(2月27日)雑貨屋ブルドッグオフ会へ行って来た
さて、2月27日に「雑貨屋ブルドッグオフ会」が開催されたのはご存知でしょうか?
オフ会について→http://3331bulldog.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

最初、市ヶ谷亀岡八幡宮で、ブルドッグの供養?の後、近くの貸し会議室で、
・雑貨屋ブルドッグ衰退の原因
・雑貨屋ブルドッグの商品の思い出等
について話し合いました。

こんな落書き?笑のような感じのを書いたりと、大変楽しく、とても参考になる会でした。
参加者の方に、昔のセールチラシ等を持参して頂けたので、私的には、「念願の昔のブルドッグのチラシ」を見れて、かなり嬉しかったです。
私は、ついでなので、5月末閉店、その後耐震化し、イオン系のショッピングセンターに転換予定となっている、「ダイエー碑文谷店」も訪問して来ました。
これより先、ほぼダイエーの事しか書いてないです笑
ダイエーに着き、ドムドムハンバーガーで夕食を食べながら、帰りの電車の時間を見ていたところ、直ぐダイエーを出なければいけない時間だったので、日帰りで帰ることを諦め、一泊してから帰ることにしました。
一応、ダイエーを軽く紹介しておきます。(軽くではないかな?笑)

最近、縦に長いダイエー(5階建てとか)が、減ってきているので、ちょっと貴重な気がしました。

こんな吹き抜け?のような感じのところもありました。

縦看板。
私は、ダイエーのない県に住んでいるので、ダイエーがレアに感じます。

同じ窓が大量に並んだ感じが、レトロですね。
昔のビルって同じ窓が大量に並んでいる事が多いんですよね…

帰り際に、スタバでちょっと休憩。

スタバの中から見たダイエーの店内。
実は、この店舗。
元は、ボウリング場として建設されていたらしいのですが、建設中にブームが終わり、ダイエーとして開業したらしいです。
ボウリング場として建設されていた為か、上の画像で、ハートの形のボップのような物がぶら下がっているところの、天井が傾斜しているところがボウリング場ぽいですね。

エスカレーター。
三菱さんの丸ボディです。
そして、手すりが「コ」の字型に曲がっている、ちょっとレアなタイプのでした。

最近、丸ボディにあまり乗れなくなって来たので、レアです。(私的にはだけど笑)
ダイエーを去った後、途中、秋葉原で降り、ドンキホーテに行った後、上野のホテルに泊まり、翌朝帰りました笑

それにしても、ホテルの中の吹き抜けがかなり怖かったです笑
11階だからな……笑笑

ホテルから、上野駅へ向かう途中、丸井が見えたのでパチリ。
この丸井って、実は元京成百貨店なんですよね。
一応、参加しての感想を載せておきます。
☆オフ会に参加しての感想☆
・「もう一回行ってみたい」と思える、楽しい時間を過ごす事が出来た。
・色々な方の目線から見た、ブルドッグのイメージを知ることが出来た。
・昔のチラシを見る事が出来て、とても参考になり、嬉しかった。
私も、現在、オフ会を企画中ですので、詳細が決まり次第、お知らせしようと思います。(場所は、スナップハウス宇都宮(雑貨屋ブルドッグ宇都宮店跡)を予定。
オフ会について→http://3331bulldog.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

最初、市ヶ谷亀岡八幡宮で、ブルドッグの供養?の後、近くの貸し会議室で、
・雑貨屋ブルドッグ衰退の原因
・雑貨屋ブルドッグの商品の思い出等
について話し合いました。

こんな落書き?笑のような感じのを書いたりと、大変楽しく、とても参考になる会でした。
参加者の方に、昔のセールチラシ等を持参して頂けたので、私的には、「念願の昔のブルドッグのチラシ」を見れて、かなり嬉しかったです。
私は、ついでなので、5月末閉店、その後耐震化し、イオン系のショッピングセンターに転換予定となっている、「ダイエー碑文谷店」も訪問して来ました。
これより先、ほぼダイエーの事しか書いてないです笑
ダイエーに着き、ドムドムハンバーガーで夕食を食べながら、帰りの電車の時間を見ていたところ、直ぐダイエーを出なければいけない時間だったので、日帰りで帰ることを諦め、一泊してから帰ることにしました。
一応、ダイエーを軽く紹介しておきます。(軽くではないかな?笑)

最近、縦に長いダイエー(5階建てとか)が、減ってきているので、ちょっと貴重な気がしました。

こんな吹き抜け?のような感じのところもありました。

縦看板。
私は、ダイエーのない県に住んでいるので、ダイエーがレアに感じます。

同じ窓が大量に並んだ感じが、レトロですね。
昔のビルって同じ窓が大量に並んでいる事が多いんですよね…

帰り際に、スタバでちょっと休憩。

スタバの中から見たダイエーの店内。
実は、この店舗。
元は、ボウリング場として建設されていたらしいのですが、建設中にブームが終わり、ダイエーとして開業したらしいです。
ボウリング場として建設されていた為か、上の画像で、ハートの形のボップのような物がぶら下がっているところの、天井が傾斜しているところがボウリング場ぽいですね。

エスカレーター。
三菱さんの丸ボディです。
そして、手すりが「コ」の字型に曲がっている、ちょっとレアなタイプのでした。

最近、丸ボディにあまり乗れなくなって来たので、レアです。(私的にはだけど笑)
ダイエーを去った後、途中、秋葉原で降り、ドンキホーテに行った後、上野のホテルに泊まり、翌朝帰りました笑

それにしても、ホテルの中の吹き抜けがかなり怖かったです笑
11階だからな……笑笑

ホテルから、上野駅へ向かう途中、丸井が見えたのでパチリ。
この丸井って、実は元京成百貨店なんですよね。
一応、参加しての感想を載せておきます。
☆オフ会に参加しての感想☆
・「もう一回行ってみたい」と思える、楽しい時間を過ごす事が出来た。
・色々な方の目線から見た、ブルドッグのイメージを知ることが出来た。
・昔のチラシを見る事が出来て、とても参考になり、嬉しかった。
私も、現在、オフ会を企画中ですので、詳細が決まり次第、お知らせしようと思います。(場所は、スナップハウス宇都宮(雑貨屋ブルドッグ宇都宮店跡)を予定。
スポンサーサイト
| ホーム |